明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨年は歴史に残る未曾有の出来事があり、今までの価値観が覆され無力感に陥る事もありました。
2012年は地震も集中豪雨もない穏やかで平和な世界であって欲しい!!!と切実な思いで、神仏にお祈りした年末年始でした。
メインイヴェントは・・・
大晦日、花の窟神社前の海岸で年越し花火が打ち上げられ、花の窟境内では鬼城太鼓による勇壮な太鼓の奉納があり、花の窟神社の氏子の皆様のふるまいぜんざいや古代米うどんを美味しそうに食べている人で大賑わいでした。
人をかきわけ、かきわけ、花の窟神社の御神前にやっとのことで辿り着き
「イザナミノミコト様」「カグツチノミコト様」そして「ヤオヨロズノ神々様」どうかどうか皆の願いお聞きとりくださいませ・・・・・・・
力強い太鼓の音とともにお願い致しました。
神様には昨年一年間深く感謝する事が数多くあり、あらためて皆様にご報告致したいと思います。
神様に感謝の思い

①昨年一年間、特に災害時、野地木材工業全員が怪我も無く病気もせず、元気に仕事し困難を乗り越える事が出来た事。
②本社が一枚の板も流されずに集中豪雨を回避出来た事。
③災害直後から、多くの方が野地木材を心配して下さり、励ましとアドバイスとご支援を下さった事。
④災害後、多くのお客様が弊社の状況を理解して下さり最大限ご協力して下さった事。
⑤災害直後、野地木材の業務停止はあってはならぬと関係者に指示して下さり、関係各社の皆様が 危険を顧みず復旧作業に携わって、早期に仕事が再会出来た事。
⑥床上浸水で発生した大量のごみをどうしようかと途方にくれていた時、三重県中の行政の方がゴミ 収集車に乗って駆けつけて下さり、除去の作業に汗水流して必死に取り組んで下さって早期に撤去できた事。
⑦飛鳥工場事務所が2階にあり浸水被害をまぬがれ、電話電気が不通、道路不通になっている本社事務所に代わって直ぐに電話対応や事務処理が出来た事。
⑧本社上の道路のがけ崩れが仮復旧出来る程度の被害だったので、トラックが通れるようになった事。
奇跡と思える数々の出来ごとに偶然とは言えない深いものを感じます。
やおよろずの神様、御先祖様、深く、深く感謝申し上げます。
マミーさん
本年もよろしくお願い申し上げます。
大みそかの熊野の花火の写真は素敵でした。
地域の皆さんの熊野への思い、日本への思いが
込められているのだと思い、心から賛同します。
今年も気づきの多い年になる予感がしています。
マミーさんと同じように
神様やご先祖様に感謝しながら大切に日々を過ごし、
仕事をしてまいりますので、
これからもお力添えをよろしくお願い致します。
sora史穂香様
明けましておめでとうございます。
公私共に昨年大変お世話になりました。
今年もまた宜しくお願い致します。
史穂様あまり頑張りすぎない様、リラックスする時間を作って下さい。
またお誘いしますから・・・
花見や神社巡り、豪商巡り、温泉巡り、山ガール等々
まずは明日はアート宙様のセミナーに参加させて頂きます。明日は公私の
「公」です。はい!