10月22日(土)、兵庫県のCH建築工房様が熊野体感ツアーにお越しくださいました。
今回のお施主様は、とっても和やかで素敵な雰囲気のH様ご夫婦。
そしてCH様からは女性スタッフの方が2名も!お越しいただき。。。
前々から専務と、「今回は少し大人むけのアダルトなツアーにしようっ!!」とはりきっていました。
まずは本社工場で専務による木材セミナーです。
様々な角度からみる木の話。
そして木材の良い面だけでなく、木の性質、起こりえることを知っていただくことで、
木への価値観、とらえ方が変わってくると思います。
そして工場に移り製材、加工の様子を見学していただいたのですが・・・
自動車メーカーの技術開発のお仕事をされているご主人。
やっぱり機械に興味がおありなのか、機械を下から覗いたり、
それはそれは熱心に見学されていました><
さらに、ご自宅で使われる梁材を目の前で製材。
実際に使われる材料に触れて、とびっきり笑顔のご夫婦☆
なんだか…と~~っても幸せそう!!!
ご案内していたこちらまで嬉しくなってしまいました!!
この日は皆様熊野にご宿泊ということで。。。
翌日は熊野をたっぷり観光。
まずは紀南ツアーデザインセンターを見学していただきました。
ここは熊野の元山林家、奥川吉三朗氏が120数年前に建てた私邸です。
集客交流の拠点として熊野市に寄贈された貴重な建物です。
玄関の前で撮影させていただいたのですが…
まるで旅雑誌の表紙になりそうな・・・
憧れちゃうくらい素敵な雰囲気です・・・☆
H様ご夫婦の幸せっぷりがヒシヒシと伝わってきます。。。
熊野の建築の歴史を体感していただいたあとは、この日のメインイベント!
遊覧船に乗って、楯ヶ崎へ!!
三重県の名勝天然記念物に指定されている楯ヶ崎。
海に突き立てられた巨大な楯のような大岩壁で、高さ約80m、周囲約550mと
その迫力に圧巻されます。
しかし沖に出ると予想以上に波が荒く、、、
皆でキャーキャー大騒ぎ><
大人向けな・・・スリリングな遊覧でした><
最後に花の窟神社へ。
素敵なお家が出来上がるよう、しっかりと熊野の神様も
M様ご家族をバックアップしてくれることでしょう!!!
H様、CH建築工房のスタッフの皆様、2日間ありがとうございました。
原木市場、製材~乾燥(ストックヤード)~加工と一連の生産の流れを見ていただき、
全てを見ていただくことで、安心を得られたことと思います。
H様からは、「木が家を支える1本になるまで、長い年月と多くの人の
手がかけられていることをあらためて感じました。
また、そんな木を使った家を建てることの幸せを実感しました。」
という感想をいただきました。
本当に素敵なご夫婦で。。。
見ているこちらまで幸せな気分をお裾分けしていただきました。
H様邸のお家完成に向けて、精一杯、野地木材も木材に「愛」を込めて
H様のお宅に送り出しますね!!!
今後ともよろしくお願いいたします。