新年あけましておめでとうございます。
皆様今年も、あ、いえ、
今年こそも、む?、いや、
今年だからこそ、ほ?、違う、
今年からの、宜しくお願いします。
なんだかよくわからんわ。
年頭のブログにようこそ今年もおいで下さいまして、まことにありがとうございます。
今年初めのブログを書くに当たり、去年はどんなことを書いていたか見直してみました。
おー、こんなこと書いていたのか。
「突」
だと。
まさしく、去年は「突」でありました。
ちょっと「突」すぎて、後半くたびれ感が出てしまいましたが、
まさしくだいぶ突っ込みました2010年。
お陰様で、僕の人生に大きく関わるであろう方々に出会う事ができました。
僕の31年の人生で、まれに見る豊作の年となりました。
ありがとうございます。
だいぶ突っ込みました2010年。
お陰様で失敗は許されないというような状況、プレッシャーを体験することができました。
僕の31年の人生で、珍しく追い詰められた経験をして、ちょっとだけ強くなる事が出来ました。
ありがとうございます。
だいぶ突っ込みました2010年。
お陰様で、予想もしていない幸福を得てしまいました。
長男(ハルミチ)の誕生であります。突っ込んだ結果です。おおいに。
ありがとうございます。
さて、今年はどんな年にしようか。
宣言しなければなりません。
去年は「突」ということで、肩にパンパンに力を入れて突撃しましたので、
今年は肩の力をヨレヨレに抜いて行きたいなと考えます。
で、今年の僕のテーマ。
「笑」
(´,_ゝ`)
笑いです。
フッ。
僕の関わる全ての物事に笑いを絡めていこうと思います。
僕の関わるすべての人たちを笑かしていこうと思います。
僕が関わる仕事や、遊び、困難なんかをも、笑ってやり過ごそうと思います。
真面目に全力で笑うこと、笑いあえることに取り組んでいこうと思います。
だから、肩からまず力を抜きますね。
オシ。どれ。
っっ、
ふー。。
抜けた。
さて、これでおもろい事を考える準備ができたぞ。
これで直線的だった視点が、多面的に見られるようになったはず。
おもろい事なんて、「おもろい事」がおもろいのではなく、
どの角度から見るのが「おもろいのか」だと思う。
だから笑うため、笑かすためには、いろんな角度から見なきゃ、見えなきゃ
だめだと思う。今年の僕には、そういうのが必要になる年になる気がするから。
仕事もきっと「笑い」と通じるモノがあると思うから。
よーし、笑かすぞぉぉぉぃぃ!
笑かしたあとは、陰でこっそり「ニシシシシッ!」って笑うんだ。
それが快感なのさっ!!
そういうことで、今年も皆様どうぞ宜しくお願いします☆
※「写真で一言」 おもろいこと考えてください♪