みなさんこんにちは。
あっつい!
なんて事は言わない方が良いかな。
だって「言わなんでもわかるわいっ!」って感じですから。
のぶたか親父です。
さて、あつい→暑い日々ですが、
野地木材のお仕事は今日も熱い。
8月なかむら建設様で上棟予定のS様が、熊野までS様邸に使う木材と
工場を見学に訪れてくれました。
S様は私と年が近いせいもあるせいか、初めてお話しさせて頂いたにも関わらず
なにか自然とワイワイと楽しく接することができ、これが「Sさんの持つ人柄か☆」と
一瞬で感じ取れてしまい、安心したところです。いやー今日もいい人に出会ったぁ☆
ではでは、早速工場を見学しましょーと、まずは原木置き場~原木の皮接ぎの工程を
見てもらいました。
皮むき担当の「いずみか」が一生懸命皮むき機のしくみについて説明。
いつもね、僕はあつみさんに言うのです。
「今日は伊勢からお客様が来てくれるから、ぞんぶんに笑かしてね」と
プレッシャーをかけるのです。
今日も見事にクリアーしてくれました。次回はもっとハードルをあげようか・・・。あは☆
さて、次の工場を移動する途中で、「プチ熊野古道体験」をして頂くべく
知る人ぞ知る「大馬神社」へ立ち寄りました。
この石畳が、歴史を感じさせてくれます。
この写真撮影のあとに、奥様に「お撮りしましょうか?」と言って頂いたのですが、
なんかすばらしい家族写真の後に、僕が写真を撮ってもらうことがすごく
寂しく感じてしまって・・・「いっいいです(涙)」と。
僕もこんな家族写真を早く撮りたいっす。
木材一本一本にS様の名前のタグを貼り、それを見たS様も
いよいよ気持ちの高ぶりが目に見えました。
本当に完成が待ち遠しいですね☆
本社事務所にて。
最後に、社長の登場。
「熊野の木のええとことは」を、べったべたの熊野弁で熱弁。
S様にちゃんと伝わったのかがすごく不安ではありますが、
終始楽しい雰囲気で過ごすことが出来て、良かった良かった=3
最後にみんなで記念撮影。
SちゃんとTくんの子供達二人は、お昼寝中で写真には入れませんでしたが
みんなで素敵なS様邸の完成に向けて、魂と祈りを込めて製品を送り出しますので
安心してお待ち下さい!!!
夏の暑さに負けない熱意を持って、8月~9月にかけてS様邸の材料に
集中していきますよーっ!!!
そしてそしてーー
S様邸が完成した暁には、伊勢まで
僕がビールを飲みにお邪
魔するという野望を持っているのです!!!!
※S様がビール関係の会社にお勤めということで。。。
だからだからーー
張り切っていきますよーーー!野地木材ぃぃぃぃっ!!!!
S様ぁぁっぁぁ、なかむら建設様ぁぁぁっっっっ!!!
やったるぞぉぉぉぉいっっっっっ!!!!!!!!