弊社工場の焼却炉は、
ます。
焼却炉は高温になるため破損しやすく、
小焼却炉の煙
突の先端が工場の屋根と同じ高さにあったため、
それを防止するため煙突
を延長しました。
一週間前にその黒煙突の横から煙りが出ているのに気付きました。
予算を節約したため、
まったようです。
困ったときにいつも駆け込む、
こ
こまでボロボロに破損しているとは・・・・・・・・
強風で倒れなかったのが不思議です。
二日後新煙突が出来上が
り。
オールステンレスなので、長く使用できること間違いなし。
設置に1時間。
た。
やっぱり工場運営には、
ありがとうございま
した。
余談ですが、昨年末にもらったパンジーの苗の花が遅く咲き、
わった花びら色とりどりなので不思議に思っていました。
テレビで「ムーランルージュ」
花びらがドレスのようなので別名「舞踏会の貴婦
人」
なんてロマンテイツクなんでしょう。とっても得した気分です。
苗をくれた人に
話すと、
落ちた種から、
があればまた花が咲いてくれることを期待しています。
結果報告いたします。乞うご期待!!
四日市『アート・宙』米津さんのブログから飛んで来ました。
アート・宙さんのギャラリーに行くと真っ先にヒノキのいい匂いに惹かれます。
御社で作られた製品なのですね。
昔から檜の匂いを嗅ぐと何か落ち着きます。この感覚は日本人特有なのですかねそれとも万国共通なのでしょうか?
ただこの落ち着く匂いが最近現場であまり出くわさないのは残念です・・・
津からの訪問者様
はじめまして津からのお客様。
わざわざ弊社ブログにお越し頂きましてありがとうございます。
弊社にお出でになるお客様も木の香りを喜んでくださいます。
桧の香りには皆様癒されるようで、都会のお客様は特に喜んでくださいます。桧の香りには精神安定効果があるようです。
たくさんの方に、もっと桧を使って頂きたいと思っております。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。