改修工事が始まってから早3ヶ月。
振り返ると、怒涛の3ヶ月でした。
とおろおろ

引越しが1月22日金曜日夕刻5時、電話移動工事とともに開始!
5時30分には、新事務所で業務再開という離れ技までやってのけ、
なんとか かいて~んにこぎ着けました。ハア~・・・フウ~・・・
今でも終了していない工事があったり、元事務所かたずけも完璧とはいえず・・・・・
ですが、新事務所の居心地はいいですよ。
外観のビフォーアフターをご覧ください。
外壁は、ウッドロングエコ塗装の杉赤み 鎧張り板です。
縦ドーブチに釘で打ちつけ、其の上に次の板を置くという作業を繰り返すのですが、
打ち付けた釘が外から見えず、湿度の変化にも対応して、曲がりや膨張による変化も見られません。
さらにこの塗装は、表面に塗るだけという今までの塗装と違い、木に浸透して化学変化をおこし木の腐食を防ぎ、それがいつまでも持続するので再塗装が不要!!!更には体に害はなし!!という優れものなのです。
渋い色合いなので、新外壁という気がせず、前から貼っていたような落ち着いた雰囲気になりました 。
さあ次回は、いよいよ事務所内のご案内を致します。(ドキドキッ)
乞うご期待!
お世話になっております。
「ウッドロングエコの杉板」いつも使わせていただいております。
渋さのある自然な色合いと風合いが新築の家にも良く合いますね。
体に害が無いっていう点にも安心感があり、お客様にも好評です。
次は鎧貼りをデザインに取り入れてみようかな。
(完成写真を拝見してインスピレーションが湧きました!)
これからもどんどんご提案下さい。
宜しくお願い致します。
史穂香様
ありがとうございます。
なんとか改装無事終わりそうです。
初めての事なので、色々大変でしたが勉強になりました。
そしてリフォームの楽しさも、すこし分かってきました。
また色々教えてください。御願いいたします。