
みなさんこんにちは。
お正月過ぎてからの野地木材、すこぶるフル回転中。ちょいヤバ。
それもこれもすべては、お客様と御祓のおかげ☆
お客様、神様、あとんす!!のぶたかんす!!
さて、
今日は妻殿のブログの続きです。
スバラシイ夜の方です。はい。
涙、涙の上棟式終了後、お施主様の現在のお宅で
「祝!上棟!!パーティー」にお招き頂き、遠慮なく、躊躇なく参加させて頂きました。
いやー。ハッピーです。みんなハッピーな顔してました。
せっせと手料理を振る舞ってくれて・・・・
なんだか申し訳ないっす。。。でも、んまーーいから、つい甘えてしまいます。
そんなこんなしてましたら、
お隣さんのご家族から
サプライズスイーツのお出ましです。
どいらい。
なんか、シアワセですよ。
この場所。
西宮のこの瞬間の、この場所は。
確実にシアワセがありました。
クライマックスは、
恒例の
あれらしいです。
お隣さんのー
親子歌謡ショー!!!
緊張しました。
練習しときゃよかった。
夜遅くまで盛り上がり・・・・
途中で僕は力尽き・・・
記憶はどこかへ・・・遠くの方へ・・・
A様のお宅でお昼近くまで寝てしまい・・・・
スミマセン。。。。ぐっすりでした。
それにしても、
今回の西宮のお仕事、かなりアタタカい。
実は、我々「材木屋」という商売は、家を建てる方と会うことは
めったとない商売です。
だけどやっぱりね、家を建てる方、住む方には絶対に会ったほうがいい。
お施主様にも、大工さんにも、工務店さんにも、我々にとっても。
なぜかと言うと
今回、わかったことなんですが、
「シアワセは伝染する」
からです。
家を建てるということは、ハッピーな事。
想像以上のお家ができあがってくれば、みんなさらにハッピー。
お施主様から、職人さんから、工務店さんから、そして我々も、
その場で一緒にシアワセを体感すれば、帰ってからもそのシアワセが
また社内や家族、ご近所にまで伝染するんですね。
やっぱりね、
「一緒に体感」ってとこが重要なんですよ。
そこがないと、シアワセがなかなか伝わってこないからね。
ブログもその手段のひとつですよ。
大事なね。
だって、
皆さん、
このブログ見て
いま、ほんのちょっとでもシアワセな気分になってない??
ちょっとでもいいんです。
「どっちか言うたらシアワセっちゃぁ、シアワセっぽいかも。」ぐらいで。
少しでも伝われば、
さらにそれがまた周りに伝わるわけで。
我々も今回のシアワセの体感が、またこれから出会うお客様達に
シアワセを伝えていくことができるのだと思います。
それを教えてくれたA様、そして今回のお仕事の大ボス、CH建築工房様。
僕はね、
皆さんに出会えて、
そして、
あの時間、一緒にいられて、
もう
、、、、
なんか
何を言っても
野暮ったくなるので、
言葉にしたくないんですが、
一言だけ
バンザイ!!