2010年1月10日アート宙様ギャラリーでの初ライブに参加。
「杉浦貴之トーク&ライブ」
10年前に腎臓癌に罹患し、術後2年生存率0%と言われるも、色んなハンデを乗り越えて 今は、罹患前よりも元気になった方。
どのようにそれらを乗り越えたか、作詞作曲の歌を歌いながら,
壮絶な闘病生活だったでしょうに、それを感じさせない明るいキャラにソフトでユーモアあふれるトークに引きこまれました。
一番印象に残ったのは、
「癌に対抗して戦っている時は、とても苦しく辛く負けそうになると思ったので、それじゃ癌と共に生きていこうと考え方を改め、日本中放浪しました。すごく楽になり次第に元気になりました。」
(やっぱり、そうなんや・・・)
ギャラリー天井は弊社の杉板を貼っていて、斜め天井吹き抜けで、杉浦さんの声量も素晴らしく、 音響効果抜群でした。
キーボード担当22歳佐野君は、生まれつき弱視というハンデがあるのにもかかわらず素晴らしいピアノ演奏でクラシックを独奏してくれたり、
マジックも披露してくれました。(ジャグリングもドラムもプロ級という素晴らしい才能の持ち主)
ライブ終了後の懇親会で、美味しいお食事ごちそうになりました。
アート宙米津さんのお誕生日を、本人に内緒でびっくりお祝いという
サプライズありという感動&ほのぼのライブでした。
あんな素敵なライブが熊野でも開催できたら良いなあとうらやましく思いました。
さて のじもく改修工事は・・・・
後付け雨戸のずさんな工事の為、雨戸のレールを伝った雨が壁の内側に流れ込んでいて、柱や土台ドーブチなどの腐食という思わぬアクシデントが発覚・・・・・・
腐食箇所改修し断熱シート交換。防湿シートを縦ドーブチで押さえました。
来週には、外壁貼ったのじもく新事務所が登場!!
乞うご期待

部長様
弊社ギャラリーのトーク&ライブに熊野からご参加いただきまして誠にありがとうございました。
杉浦さんも熊野産の木の家で心地良さそうにリハーサルして・・・そしてあの素敵な歌を披露してくれました^^
木の家って音響効果が高いことは弊社の家づくりで実証済です!
部長様にも当日は色々とお気遣いいただき本当に助かりました。
トニーさんにもよろしくお伝え下さいませ。
サプライズの誕生日のお祝をしていただき、一生の思い出になりました~。
部長様のお祝メッセージ何度も読み返しましたし・・・・。
リフォーム、かなり大掛かりですね。
今度熊野に伺った時には完成していますか?楽しみにしています。
史穂香様
ライブでは大変お世話になりありがとうございました!
毎日杉浦さんのCDを聴きながら、トークを思い出しています。
私がもがいて得たことをトークされていたので、親近感が湧きました。きっと前世では何かの縁があったのでは?と思う位(笑)
史穂香様のブログで志穂香様と間違って書いてしまい、申し訳ありませんでした。寝ぼけてたようです・・
リフォームはやり始めたら限がありませんね、でも家の傷みを修復して甦っていくのはうれしいものです。今月中には新事務所に引越し出来るよう頑張ります!