こんにちわ。常務です。
先日、難しい加工を依頼されまして。
なんだかんだ言ってもこの世で1番難しい加工は[下見板の出隅]だと思っておるのですが。
知っていますか。下見板の出隅。
こんな形だったりします。
知らない人はもう、わけ分け分からない。
ちっとも面白みがないでしょう。
分かる人には分かるのです。
この加工の難しさが。
宇宙空間で人がガンガン浮遊しているこの時代に、まだ克服されていない人類の大きな壁と呼ばれるべきものがこの[下見板の出隅]であります。
まず人類のやるべき事は、下見板の出隅の加工を簡単に施す方法を考え出すことと、自動販売機で連続に硬貨を投入したら、おつりのところから出てきてしまうあの硬貨投入の機械を改善すべきだと私は思います。
人類の大きな壁・・・弊社にもあるわ~。
自動販売機のこと、同じことを思っていました!
あれ、どういう仕組みなの?
疑問に感じることそこらじゅうに溢れてる(笑)
連続投入しなくても出てくる場合もありますよね。
たまに、何かの建物内にある自販機で画期的な投入方法の自販機もあったりしますが。
あれは大好きです。