みなさんこんにちは。
汗ばむ30歳、のぶたかです。
熊野市にロッテリアはなく、一番近いロッテリアまで車で
2時間ぐらいかかるかな?
そんなロッテリア、おもろいことやってますねぇ。
絶妙ハンバーガー
「絶妙」ってところと
「返金します」ってところがミソですな。
「返金します」ってところがミソですな。
「絶妙」という言葉は、僕も長年温めていて
いつか野地木材で使ってやろうと思っていたのですが
先にとられてしまいました。
しかし、「返金します」は考えつかなかったので
さすがは大手ですねー。感心させられました。
「絶妙」っていう「あやふや」な基準しか設けられない言葉を使うと
必ず消費者とお店の間でトラブったりすると思うんですが、
それすらも「宣伝、広告」に利用してやろうという
ロッテリアの強か(したたか)さに、僕は惹かれてしまいました。
事実、僕もこうしてブログに上げてるし、僕みたいな人は
たくさんいるでしょうしね。思うつぼです。
ただ、ひとつ残念なのは、
「おいしくなかったら返金します」ってところですか。
「絶妙でなかったら返金します」ってして欲しかったな。
やっぱ重役会議とかで、「わかりづらい。あんたのそれ却下ね」とか
言われたんだろうかね。
まー、それにしてもええネーミングです。
「絶妙ハンバーガー」。
僕は野地木材では等級に利用してやろうと考えていたんです。
桧 フローリング 生節(イキブシ)
桧 フローリング 上小(ジョウコ)
桧 フローリング 絶妙(ゼツミョウ)
桧 フローリング ムジ(ムジ)
ってな感じでさ。
ロッテリアの『絶妙バーガー』はGOODでしたよ。
『返品じゃ~』って事にはならなく、リピートしてしまいました。
ロッテリアの思惑にハマッってしまったかな!?って感じです。
2時間かけて食べる価値あり!ですよ。
こちらでは『ロッテリア』のことを『ロッツン』と読んでいます。
例:『おいぃ、昼メシ ロッツン行かへん?』みたいに。
ひょっとして私の地区だけ????
今度、絶妙を注文いたします。
ムジと上小の間ですか…。絶妙ですね。
>マサキング様
絶妙バーガーGOODでしたかぁ~。
えぇなぁ。食べたいなぁ。
でもなぁ。2時間かかるしなぁ。
にしもても、ロッツンは初耳です!!
>yui様
「等級:絶妙」は、絶妙な風合いが特徴です。
絶・みょ~なカット???
これいけるかもしれない。
右半分、刈って御満足頂けなければ、、、、。(笑)
これで、15%↑しないってか?
のぶたか様、ぜひ次回ご来店の際は「絶・みょ~なカット」と
お申し付け下さいませ。
>刈手さま
「絶・みょ~なカット」。
いいですねぇ。
おもしろいですねぇ。笑かされました☆
近々行きますんで、絶・みょ~なカットお願いします。
もし満足いかなければ・・・・
ヒヒッ!!