夜、雨も上がったし満月もきれいだったので散歩していたら
ライトアップされていたのでびっくり!
昼間の精悍的な印象とはまた違い、幻想的で美しいですね。
むかしは獅子岩の頭の上に登ることができたようですが、
最近は海岸浸食などによって所々落下の危険性が出ているようで
近くに立ち寄る事を禁じられています。
高いところ大好きな私としては登ってみたい気もしますが…
いつまでも変わらない姿であり続けてほしいものです。
夜は獅子岩に見惚れましたが、昼間はこちらに見惚れておりました↓
のじもくまグッズのサンプル。
ヒノキ・スギ・ケヤキバージョン。
こちらは携帯電話のストラップの予定です。
もちろん端材を利用します。
かわいいですなぁ。
非常に和みますなぁ。
ん・・・?
な・・・なんか違うキャラになっている・・・。
のじもくまにはもともと目がないんです。
今後HP内で何か説明をするときにはメガネをかけさせたり、
ビックリしたときには目を☆マークにしたりなど、
色々と表情を変えて楽しむ為にあえて目は入れてないのです。
説明不足でした。
だけど目を入れるだけで全く違う印象になるのがおもしろいですね。
ちょっととぼけた感じがかわいいです。
こちらはコースターをつくる予定です。
夏が終わるまでに間に合うかしら?
O様、このたびはありがとうございます。どうぞ宜しくお願いいたします。
おぉぉぉぉぉ、のじもくまストラップ!すごいですね!
NOZIMOKUの技術の高さが伺えます。
コースターの方は、アザラシみたいになっちゃってますね。www
うわーキレイですね~。
世界遺産が散歩コースだんて贅沢だ。
これならいくらでもウォーキングに励めそうっ
JY様。
のじもくまグッズ、楽しみにしていてください。
コースターは・・・ゴマちゃんのようですね(笑)
『ありが豆』、大変美味しかったです。
ご馳走様でした!!
こちらこそ、いつもありがとうございます・・・。
A・T様。
獅子岩、神秘的で本当にキレイでした。
うーん。確かに贅沢な散歩コースですね。
しかも横を見渡せば広い海です。
海沿いをずっと歩いたり、朝、たま~に走ったりします。
気持ちいいです。
ウォーキングなら世界遺産・熊野古道がオススメですよ。