花や木が好きで、色々庭に植えていました。
住人が居なくなり、手入れもしていないので勝手気ままに伸び放題です。
この季節は「あじさい」が咲いてくれます。大輪の花が長い間咲いて楽しませてくれています。
しかしドラム缶から流れ出た灯油のため、そのうちの何本か枯れてしまってました。
枯れたと思っていたあじさいに、ある日緑の葉を見つけました。
そして切ってしまって丈が短くなった茎に、しっかりした綺麗な「額アジサイ」が咲きました!!!
そして切ってしまって丈が短くなった茎に、しっかりした綺麗な「
ピンクのあじさいは、「山あじさい」といって林道沿いに咲いていた花を、先代が挿し木したものです。
花も葉も、小さく可憐で風情があります。
いつもお世話になっております。
先日はご馳走になり、誠にありがとうございました。
この季節、あじさいの花を見ると心が安らぎます。
その色合いが青やピンクであったり、グラデーションであったり
やさしく主張してくれるお花ですね。
「山あじさい」かわいらしいですね。近くで見て感じてみたいです。
大切にお世話してくださる方が居てお花達も幸せですね。
kido様
毎日蒸し暑く鬱陶しい日々が続きますね。
そんな中、色々な種類の紫陽花に癒されます。
紫陽花は、花が咲き終わったときに丈を切らないと、翌年の花が余り咲かないとか、弊社なんでも相談M氏に教わりました。
あ~それで大輪の白紫陽花が、一つしか咲かないんだ!!
切る時期も大事なんですねえ
一つずつ教わりながら、小さな庭守っていきます。
kido様にも、教えて頂こうと思います。
宜しく御願いいたします。