みなさんこんにちは。
下半身が膨張した人気キャラクター「まりもっこり」の関連商品「大仏もっこり」について東大寺(奈良市)が販売中止を求めている問題で、発売元のキョーワ(札幌市)が販売を中止したことが25日、分かった。
同社は「販売をやめ、できる範囲で大仏もっこりを回収することで東大寺と和解した」と説明。寺側は「販売を中止してくれればそれで結構」としている。
元祖まりもっこりは、キョーワが2005年2月に発売。北海道・阿寒湖に生息する国の特別天然記念物マリモがモチーフの人形で、下半身の盛り上がりが特徴。08年からは全国で関連商品が販売されている。
東大寺は「信仰対象の尊厳を踏みにじっている」として販売中止を求める文書をキョーワに送付していた。
なごますねぇ。
疲れた僕を、うまい具合にからかいますねぇ。
残念ながら発売中止になったこのキャラクター「大仏もっこり」も
メーカーの中で、企画会議から始まり、設計→試作→重役会議→製品化
されたと思うと、胸が踊りますよね。
しかし、完全に調子に乗りすぎましたね。まりもっこり。
いやいやー、笑えます。大好きですよ、僕はこういうの。
たださ、そら怒られるよね。東大寺に。
たいがいの人は大仏さんが勃起することなんて、想像すらしないですもんね。
僕もね、対抗して「のじもくまもっこり」をブログにUPしようとしたんです。
そしたら嫁様にえらい怒られたので、ヤメました。
そういう歯止めをかける人も社内にいないと、バランスが取れませんよ。
まりもっこり社には、いなかったんでしょうね。そういう人。
ブレーキがあってこそ、スピードを思いっきり出せるんですよ。
スピードを上げる為には、ブレーキの性能も上げないといけないんですね。
「スピードを上げる為には、ブレーキの性能も上げないといけない」
かっちょいいです。バランス大事ですよね。
>yui様
バランスをとることに集中すると、知らず知らずの間に
スピードが落ちてたりもしますしね。
スピードオーバーもいかんし。
バランス。
大事であり、とても難しい。
「のじもくま」は妖精なので、モッコリはしません。www
>JY様
あ、そっか。妖精はしないんでしたね。(笑
はーおもろい!