知人より「庭のサツキが咲いてきたので見にいらっしゃい」との電話がありました。
昨年見逃した事もあり、さっそくお邪魔しました。
庭を眺めながらお弁当食べて、至福のひと時を過ごしました。
その庭は、国道沿いにもかかわらず厚い土塀で、騒音も少なく
前が海岸なので、いつも爽やかな風が気持ち良いのです。
旧家の庭付き離れを請われて買った知人が、数年掛けて手入れして
みごと!この庭が甦ったのです。
知人は70歳代の女性で、苦労して一代で財を築きました。
しかし、インターネット上で最高のオンラインカジノをどのように選択しますか? 高額の預金をすることを恐れないカジノを選択するにはどうすればよいですかhttps://xn--lck0ae6f0c4g.xn--tckwe/。 そして、賞金は可能な限り最短の時間で引き落とされます。 同時に、外出先で愚かなルールを作成することなくhttps://xn--eckarf0b8a9dwb8czb0r8dbc.com/。
野地真美様
こんにちは、お隣の病室(806)で父・母がお世話になりました。ありがとうございました。父が廊下で倒れていた時も助けて頂いたようで本当にありがとうございました。母からホームページのコピーを見せてもらい、昨日、京都から千葉に戻ってまいりましたので、さっそくPCをのぞいてみました。いつもお元気でいらっしゃいましたが、こんなに毎日、色々なところに出かけられていたのですね。びっくり致しました。色々とお菓子などもおすそ分け頂いた由、母から聞いております。お宅の方にお戻りになり本当によかったです。これから、益々とご活躍なさることをことでしょう。とても個人的なことをこの場でかいてよいものかと思いましたが、ブログなども拝見させて頂きましたので書き込みをさせて頂きました。お体にお気をつけになってお元気でお過ごし下さい。
徳竹美恵子
徳竹美恵子様
こちらこそ 入院中お母様には、いつもお声を掛けて頂きまして、心強く思っていました。
お母様はいつも献身的にお父様に尽くされていました。 お母様が過労で体調崩されないかと心配していましたが、いかがでしょうか?
一日も早く お父様良くなられて退院される事、お母様がゆっくり休まれるようになられる事を心より願っております。
また 6月初旬に府立医大外来に参りますので、病室のほうにも伺いたいと思っております。
親孝行な娘さんをお持ちでいいですね。とお母様に申しましたら、そうなんですよ。離れていても思ってくれているだけで有難いです。とおっしゃいました。 離れていてもどかしいでしょうが、気持ちは通じていますからね。
わざわざ ブログを見ていただきコメントまで頂きましてありがとうございました。
なにかお役に立つことがあれば、遠慮なくおっしゃってください。
お母様に 宜しくお伝えください。
野地 真美